600: 2021/06/05(土) 14:31:35.68 ID:C0ei/d210
失業して無職になってしまった
固定収入ないとあっという間に減っていくな
このままじゃこのスレ脱落だ
辛い
固定収入ないとあっという間に減っていくな
このままじゃこのスレ脱落だ
辛い
601: 2021/06/05(土) 14:38:17.76 ID:oEZeSoQM0
まず固定費減らしなよ
602: 2021/06/05(土) 14:38:45.98 ID:oqLfV8aZ0
固定収入ありがたいよな
来週ボーナスだわ
来週ボーナスだわ
604: 2021/06/05(土) 15:29:37.04 ID:dfaYd0cf0
コロナ渦での失業は大変そうだけど他人様に同情してる余裕は無い
今の自分はマス層という最下層にいるんだから
今の自分はマス層という最下層にいるんだから
605: 2021/06/05(土) 15:42:52.36 ID:4IhwNll80
たかが1000万されど1000万
1500万以上、2000万代、3000万達成間近の人達には共感得られないかもしれないが
1500万以上、2000万代、3000万達成間近の人達には共感得られないかもしれないが
611: 2021/06/05(土) 21:34:13.43 ID:FuPsSDLi0
>>605
1500万以上、2000万代、3000万達成間近の人達 みんな通ってきた道だし、
それぞれ資産8ケタに到達した時の達成感は覚えていると思う。
1500万以上、2000万代、3000万達成間近の人達 みんな通ってきた道だし、
それぞれ資産8ケタに到達した時の達成感は覚えていると思う。
606: 2021/06/05(土) 16:47:47.05 ID:ZJnfwxIp0
俺は6月30日賞与だけど、嬉しいなぁ。
今年末には少なくとも2,700は行けそう
今年末には少なくとも2,700は行けそう
607: 2021/06/05(土) 17:07:51.71 ID:PeYvXc+L0
47才男独身小梨
貯金と現金合わせて1020万円くらい
もーすぐパソコンとスマホを買う
そーなったらこのスレ脱落だな
貯金と現金合わせて1020万円くらい
もーすぐパソコンとスマホを買う
そーなったらこのスレ脱落だな
614: 2021/06/05(土) 21:39:58.87 ID:dqv9hwFY0
>>607
パソコンの用途によるけど5万円程で調達できないか、スマホも2万円弱で。
自分はメインでLinuxを15年程使ってるけど10年程前に自作して、そのまま。
パソコンの用途によるけど5万円程で調達できないか、スマホも2万円弱で。
自分はメインでLinuxを15年程使ってるけど10年程前に自作して、そのまま。
609: 2021/06/05(土) 18:19:15.44 ID:RHQHegCN0
1000万越えたぐらいから増えねー
今年の株の調子が悪いな
今年の株の調子が悪いな
615: 2021/06/05(土) 22:30:33.28 ID:k1uAD/Oe0
>たかが1000万されど1000万
資産8ケタに到達した時は嬉しかったなあ
資産8ケタに到達した時は嬉しかったなあ
616: 2021/06/05(土) 22:37:25.56 ID:YlYADzNJ0
1000万あっても今後の不安感が全く無くならないのが悲しい
617: 2021/06/05(土) 23:12:13.38 ID:t18wNPQ10
2500万資産あるけど俺も将来不安すぎて鬱状態に良くなるよ
仕事不安定な自営だしいつホームレスになるか
仕事不安定な自営だしいつホームレスになるか
619: 2021/06/05(土) 23:22:12.64 ID:4NeZ4LQO0
資産額聞いても年齢等の状況によるだろうからなんとも言えないな。
20代で仕事がそれなりに軌道に乗ってて一千万なら何も不安に思う事はないと思う。日本の将来が不安なら英語勉強すれば色々と潰しは効くと思う。
逆に退職後なら2500万でも不安かも分からないね。2500万あれば運用方法の選択肢は多いけど、年齢行ってからリスクあんまり取りたくないって人も多いだろうし。
20代で仕事がそれなりに軌道に乗ってて一千万なら何も不安に思う事はないと思う。日本の将来が不安なら英語勉強すれば色々と潰しは効くと思う。
逆に退職後なら2500万でも不安かも分からないね。2500万あれば運用方法の選択肢は多いけど、年齢行ってからリスクあんまり取りたくないって人も多いだろうし。
621: 2021/06/06(日) 00:15:32.66 ID:o0qST1P40
1000万の思い出は信用取引ですな。
30代でいきなり四桁を信用で溶かして、40代で必死で仕事と積立して運用再開したが楽天証券の通期の赤い確定損を日々みるのは辛かった。
50代で子供も就職して個人証券口座残高2000万復帰し確定利益は膨れてる。今も戒めとして信用だけは封印している。
30代でいきなり四桁を信用で溶かして、40代で必死で仕事と積立して運用再開したが楽天証券の通期の赤い確定損を日々みるのは辛かった。
50代で子供も就職して個人証券口座残高2000万復帰し確定利益は膨れてる。今も戒めとして信用だけは封印している。
622: 2021/06/06(日) 00:37:24.32 ID:BZQuwvVZ0
>>621
大変勉強になります、欲を出しすぎず現物で頑張りたいと思います。
大変勉強になります、欲を出しすぎず現物で頑張りたいと思います。
624: 2021/06/06(日) 00:48:25.63 ID:o0qST1P40
>>622
会社の先輩の親は、退職後信用で破産したらしいから。
怖さ知らずに手を出すと証券会社の養分になる制度。
会社の先輩の親は、退職後信用で破産したらしいから。
怖さ知らずに手を出すと証券会社の養分になる制度。
625: 2021/06/06(日) 00:59:32.64 ID:BZQuwvVZ0
>>624
退職してから信用取引とか・・・(さすがにそれはヤバいと前から認識)
退職してから信用取引とか・・・(さすがにそれはヤバいと前から認識)
623: 2021/06/06(日) 00:43:47.89 ID:tknznJZ10
現実の世界だと1000万以上ある話とか
運用の悩みとか、失敗の愚痴すら誰にもできないから
こういう場所は有難いよね。
運用の悩みとか、失敗の愚痴すら誰にもできないから
こういう場所は有難いよね。
636: 2021/06/06(日) 08:28:49.24 ID:e/if1RcZ0
家持で金融資産1000万あるの羨ましいわ
650: 2021/06/06(日) 11:25:28.70 ID:PKQSgvYB0
20歳でスロにはまり、毎日打って大学中退
そのままスロプロに
25歳の時に650万で株スタート
信用取引も手を出し、丁度リーマンショック
27歳で資産0
そこから零細企業に就職、年収300万から、毎月3万貯金、土日祝や仕事終わりにスロハイエナ
30歳で250万貯め、FXスタート
31歳資産580万
32歳資産1200万
33歳資産2200万
34歳資産1800万
35歳資産1500万
36歳資産1300万
37歳資産1350万
38歳資産1500万
39歳資産2070万
40歳資産3月資産2260万、今1641万
2000万定着出来ん
そのままスロプロに
25歳の時に650万で株スタート
信用取引も手を出し、丁度リーマンショック
27歳で資産0
そこから零細企業に就職、年収300万から、毎月3万貯金、土日祝や仕事終わりにスロハイエナ
30歳で250万貯め、FXスタート
31歳資産580万
32歳資産1200万
33歳資産2200万
34歳資産1800万
35歳資産1500万
36歳資産1300万
37歳資産1350万
38歳資産1500万
39歳資産2070万
40歳資産3月資産2260万、今1641万
2000万定着出来ん
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621030658/
コメント