no title

※2021年頭の記事です

729: 2021/01/12(火) 07:13:18.79 ID:53IVmhiH0
バブル崩壊を経験した人はその経験をふまえて相場との付き合いをどう思います?

崩壊前の相場で稼ぎまくって、ほどよく利確して、って人は致命傷を追わなかったわけでしょ

米国市場だと、リーマンショックも4年ぐらいは引きずってるけど
これも大きく下落で資産を減らすことなく、ほどよく安値で買えた人が
結果的には儲かってるわけで

バブル崩壊前に稼いでた人は、投資は結果論、稼いだら勝利って
その時は思ってたと思いますよ

730: 2021/01/12(火) 08:55:19.47 ID:N0/leNo40
>>729
米国市場がリーマンショックを4年ほど引きずった、というのは俺からすると感覚が違って
ITバブル崩壊から7年でやっと戻した年にまた崩壊して合計14年ほどマイナス圏だった、という感じだな

もちろんリーマン後に投資はじめた人間にとっては10年以上上昇相場が続いていて、
アホな素人ブロガー投資家が調子に乗る時代になってるわけだが

734: 2021/01/12(火) 10:59:21.22 ID:zP1Mgcgd0
>>729
投資歴30年弱なのでバブル崩壊前は知らんけど、バブル崩壊後は安値で放置されていて、業績が良くてもperも低かった。
その頃は若造で種銭は200万円しかなかったが、最初の数年は定位株ばかりやって居たけど電話で売り買いがメイン、相対だし買ってから金入れる方式も出来たし、今から考えるとなかなかだよ
どんな相場でも、上がる株も下がる株も有る
結局、その相場の中で良い銘柄を選定し売買したり中長期でホールドしながら利益を出してきた。
大きく下げたときに死なないポジションとある程度逆張りで買い増し出来るメンタルは大事というか、
なんたらショックで死んでしまうのはそもそも無能力者としか言えない。

731: 2021/01/12(火) 09:30:00.40 ID:FNZ65xS+0
ズバリこれから株は買い?
実力のあるらしい人達に問う

735: 2021/01/12(火) 18:59:11.69 ID:UjVtbX800
俺は日本株と昔ちょろっとFX(今はやっていない)と日経先物だけやねん
なんだかんだで時価総額はバブル時代を日本は越えている
これを意味するとこは・・・という事やねん
>>731
投資手法により異なる
わしは先物も買い持ちで現在放置
しかし今週中にはノーポジになる可能性もあるわけだ・・・
参考になるか??

738: 2021/01/13(水) 08:16:33.44 ID:Wyylt3QN0
>>731
私もバブル時代からマーケットをみてるが、ポジション管理が重要
信用買いは論外、現金と株式とのポジション管理がカギを握る

日経30年5か月ぶりの高値だが、東証の時価総額上位の顔ぶれは様変わり
大企業は内部留保を増やし、ゼロ金利政策もあって銀行セクターが凋落した

今は年金も株のウエートを増やし、日銀買いがマーケットを支えており
30年前のバブル崩壊のような強烈な下げはない、常に割安な株を探す姿勢が大事

739: 2021/01/13(水) 09:17:39.29 ID:Opq64xRZ0
>>738
インデックス投資じゃ駄目かね

740: 2021/01/13(水) 10:35:53.24 ID:zOzyfFzr0
インデックス投資は良いよ
ただ、それだけだと大きく資産は増やせないよ
個別の好業績は何倍にもなる

741: 2021/01/13(水) 10:39:24.87 ID:TdR5C03F0
プロのアクティブファンドのほとんどがインデックスファンドに負けてるように
個人も個別株やるよりインデックスやった方がリターンましな人が多いと思うよ

742: 2021/01/13(水) 10:53:31.13 ID:zOzyfFzr0
>>741
と言われてももし俺が20年前から日経平均とダウを積んだとしたら2億円に到達しなかったから、個別株も必要だった。

743: 2021/01/13(水) 10:59:01.71 ID:TdR5C03F0
だから例外の運のいい人だったんだろ
なかにはそういう人もいることは特に否定はしないけど、ほとんどの人がインデックスにリターン負けるのは事実だから

745: 2021/01/13(水) 11:47:03.54 ID:C3iag3yI0
おれも734と似たようなものかな
空売りと信用買いさえしなければ退場はない
つまり現物買いのみ。
順張り投資をしなければ損切もほぼしなくていい。
バリューの逆張りはぜんぜん楽しくないけど
唯一のお楽しみは「大暴落」
大暴落した時に必死こいて買い増せばぜっ~~~~たい利益につながる
特別な才能と反射神経があればCIS君のようにもっと稼げるのかもしれないけど
凡才しか持ち合わせてない俺にはこの方法しか無理。
この方法だと毎日退屈だしやることないから
つい動いている銘柄に手を出したくなるけど
それがたいてい命取り。
暴落時以外は動かないことが大事。
それを肝に銘じてる。

746: 2021/01/13(水) 12:25:30.02 ID:Opq64xRZ0
>>745
暴落に備えてキャッシュモッテオカナキャということね
で次の暴落はいつかなあ、、、

747: 2021/01/13(水) 13:38:20.88 ID:GCPmKsmz0
株高になると資産1億以上の富裕層カテゴリが
お国のデータでも当然証券の統計でも激増するから
発表されいるか知らんが昨年も超絶激増してそうだね
凄い相場を体験したなぁ
俺もこの大相場の恩恵を受けた側だけど・・・
そう思うと俺も運が良かったな
インデックス投資であっても10年20年程度だと運の要素もでかいんじゃねーかな?
節約をずっとし続けて老後の蓄財なら良いのかもしれないけど

748: 2021/01/13(水) 13:40:14.60 ID:C3iag3yI0
暴落がいつになるかわからないが
次の暴落は怖そうだな
コロナの暴落の時もマジくそ怖ったが。
その後こんな暴騰がやってくるとは想像すらできなかった。

756: 2021/01/13(水) 16:31:02.40 ID:NNkH7cff0
>>748
拾いに行くにはそろそろ当座預金に移さんとな

750: 2021/01/13(水) 13:49:15.23 ID:GCPmKsmz0
2000~2010年を乗り越えて生き残った人は
それ相応のリターンがあるかと・・・
生き残ったのは実力、その時代を経験したのは運
インデックスに積み上げが花を開いたのは手数料や商品と指数を考慮すればここ数年
まずは生き残れって奴かと

751: 2021/01/13(水) 13:50:44.67 ID:2RTzZy2V0
アクティブファンドがインデックスファンドに劣後するのは運用額が大きいのに大きな要因があって、個人が個別株で超過リターンだすのは決して稀ではないと思う

754: 2021/01/13(水) 15:42:40.41 ID:TdR5C03F0
運がいいと言ったのはタレブがバフェットについて皮肉めいて言ってるのと同じだよ
これだけ参加者が多いとバフェットのように運がいいだけの人が出てくるのは自然だということ
インデックスを大きく上回る結果を出す人がでてくるのを否定しているわけではない
結果が出たものを自分の実力だと勘違いできるのは幸せに生きるだめには必要なことだと思うよ

759: 2021/01/13(水) 18:18:39.75 ID:vKFNZUlQ0
>>754
なんでバフェットは運がいいだけって思うん?

755: 2021/01/13(水) 16:06:28.95 ID:4Fd9a3Kr0
運も実力。逆に実力があっても運がないと厳しい。

758: 2021/01/13(水) 17:25:21.57 ID:2RTzZy2V0
>>755
僕としてはこの意見に同意かな

764: 2021/01/13(水) 23:06:27.61 ID:k2kWc+SF0
>>755
運なんてそこら中に転がっている。
それに気付いて行動する人と、そうでない人がいるだけ。

760: 2021/01/13(水) 18:49:13.31 ID:pziUt4YY0
むしろ相場に辿り着けない事も多いからな
また相場で利益を出すにはリスクがつきもんだし
運もあったんだろうがそれだけじゃあ辿り着けんで
俺、GMOのトレアイを2017年から適度な金額で始めてるけど
なんだかんだで億トレ連中が強い
金があるからじゃないんだよ
億まで辿り着いたやり方を継続しているだけなんだよ
俺も金額はかなり少なく始めたつもりだが4年と1ヵ月で億まで辿り着いてるしな

761: 2021/01/13(水) 20:40:59.00 ID:zOzyfFzr0
「運がいい人が例外的にたまたま個別株で儲けてる」
そう思ってる人はインデックスで良いんじゃない?
財務諸表の見方、売買技術、テクニカル予測、市況、企業動向などを把握し思考する能力がないために相場を理解出来ず自己の能力的に認識できてないから
「例外の運がいい人」と特別視して、現実を見ないようにしてると思う
そういった能力ではどうしたらよいか思考停止してしまい、
インデックスで買っておけばいいだろうという結論となるのだろうね
それはそれで平凡だけど良いんじゃないかな、運が良ければ利益でると思う

ようは、機関と個人の違いも理解できずステレオタイプで結論付けるから個別株で勝てないんだろうけどね。

751が述べてる内容が一番現実に近い意見だと思うよ

770: 2021/01/15(金) 06:44:21.37 ID:kOdcfbCI0
みんなの先の見通しは明るいのか
俺は期待半分心配半分だ
とりあえず新規買いは一切しないで
今持ってる銘柄は今回の相場のどこかですべてを売り切るよ

782: 2021/01/15(金) 23:26:43.40 ID:L+Btejoh0
>>770
それが亡母が言っていた利確しないと利益確定じゃないよの言葉だと思う。
この基調は必ずパラダイムシフトを迎える。
日本の株高は第2のバブル崩壊を招く可能性がある
前回はバブル時の金余り。今回は金融緩和における金余り
アメリカ経済は危機があっても盛り返すけど
日本経済は1990年のバブル崩壊を教科書として盛り返しできない公算が大きい。

789: 2021/01/16(土) 06:47:45.11 ID:aQBTcq3G0
>>782
俺も相場歴かなり長くなってきたけど損益確定しない限り単なるお飾りだと思ってる
塩漬け長期しているのも3000万ぐらいあるけど損益自体を考慮せず
突っ込んだ金が3000万で日々及び現在の含みは無視している
ただこれは60過ぎにどうなっているか?金に余裕あれば一生塩漬けしても良いお金

771: 2021/01/15(金) 12:44:39.18 ID:Sk2QwZAo0
俺も新規買いはなし
ただ別に長期投資として放置している資産の
16.89%の玉があるけど・・・
短期的、相場観としては俺は売りも行うので今回は売りで
入りたいがその気持ちをぐっとこらえている
大相場を見てきたし1~3ヶ月休憩とってもいいかなと思う

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1597979439/