no title
925: 2021/10/01(金) 20:24:57.29 ID:A8CwkAHX0
こんなの下がったうちにはいらない。
まだまだ高すぎる。
大半の人がこんなのバブルだと思っているだろう。
日経平均は、2万円くらいのものだろう。
こないだまで2万円こえたら上がりすぎと思ってたのに、
3万円こえるとか、どういう計算なのかよくわからない。

926: 2021/10/01(金) 20:26:51.22 ID:AEZzY87c0
それがわかったら苦労無いわな

937: 2021/10/02(土) 01:26:55.50 ID:H40VX7+g0
久しぶりに調子こいて郵船や任天堂を信用買いしてたら久しぶりにガッツリやられた。保有資産の1%にも満たない損害だが、日常的な金額を遥かに超えている。

本当に相場は難しいね。感覚では1勝2敗で負けのマイナスをどれだけ抑えるかが資産を増やせる。

この週末は含み損なくゆっくり眠れそうだ。

945: 2021/10/02(土) 12:11:09.00 ID:LfdV8UzW0
>>937
ここに書き込むということは、金融資産1億以上あるんだろ?

信用買いは、零細個人のギャンブル
カネがあるのに、借金してまで株を買う必要なぞないからだ

信用買いはなぜか損するようにできてる、嵌め込みもあるし判断を誤るからだ
リーマンショックで痛い目に遭い、現物一本に絞ったら投資パフォーマンスが良くなった

939: 2021/10/02(土) 04:23:10.07 ID:aibXsVkY0
こんななんでも高い時期によく買う気がするな。
おれもポイントがほしいばっかりにSBIでつみたて始めたけど。

941: 2021/10/02(土) 08:49:09.59 ID:qktR0p0V0
バイアンドホールド思考と中期・短期で投資方法は大きく変わるからな
短期は損切り必須だしね
俺は長期放置は資産の10~15%程度までと決めてるわ
そもそも老後、年金へのヘッジ資産という位置決めなのでそれで十分とも思ってる
ただ年を重ねるごとに一応右肩上がりで資産が増えているので
一生使わないお金になる可能性が高くなってきたので50歳までに
長期資産30~40%ぐらいにしようかなと考えているけど

942: 2021/10/02(土) 09:27:19.88 ID:vqwguNLA0
自分はBuy&Holdだが、長らく株式相当が9割教のフルインベスト。どうせ多額のお金は短中期で手をつけることはないから、そのぶん資産全体の利回り重視ってところかな。

過去20数年で3-5割程度吹っ飛ばす大暴落を4度経験したためか、今回みたいな状況も諦観して見てるだけw まあ、それでも毎回とても憂鬱になることは確かだがw

943: 2021/10/02(土) 10:20:36.18 ID:kHJ1qQHt0
2年2億の予定で毎日QQQ/VOO定期買い付けしてるけど、安くなって嬉しい気持ちと、積み上げた利益が減る残念な気持ちのミックスで微妙
一括でドル転する勇気も、一括で突っ込む勇気もないから淡々と買い続けるしかないけどさ

944: 2021/10/02(土) 11:38:56.33 ID:DUB97DVc0
俺も毎日10万円ずつドル転してvoo買ってるわ
sp500で3000くらいまで下がることはありえると思うが、
下がったときに一気に突っ込むか今から悩むな
積立を増やすって考えもあるけどな
円相場がどうなってるかにもよるのかな

946: 2021/10/02(土) 12:31:01.70 ID:xqmaLFpf0
そんなの人それぞれだろ。俺はほとんど信用取引だけど、儲かっているよ。

947: 2021/10/02(土) 12:38:15.77 ID:LfdV8UzW0
信用買いの怖さは、リーマン級の暴落がきたら全てを失うこと
将棋の桐谷さんの株歴を知った時、まるで自分のことかと思ったわw

アベノミクス相場の恩恵で1億円を超えたのなら、張子の虎と思った方が良い
30年ぶりの株高に巡り逢えたことは投資家にとって僥倖だが、永続はしないからだ

949: 2021/10/02(土) 13:08:57.44 ID:EDSPxwIh0
アメリカ株なんて完全バブル領域なのに、ここから買うとか勇気あるねえ。

950: 2021/10/02(土) 13:12:44.75 ID:qktR0p0V0
俺も15年前はレバ効かせまくっていたな
でも面白い事に資産が右肩上がりの過程において
レバの比重は極めて小さくなっていった
レバの使い方も変わった
総資産から見たら大してレバが効いていない
まあ若いころ当時は大打撃な金額である200万飛ばして死にかけたりもしたし・・・
金額小さいから労働でどうとでもなったが今、当時の率でマイナスやらかしたら終わりだわ
資金管理を考える上で良い経験したと思ってる

951: 2021/10/02(土) 13:18:33.03 ID:qktR0p0V0
そういや2006年4月15日ぐらいから5月15日ぐらいまでの暴落だったから
あれから15年5ヵ月か・・・
この時の経験がなければ今はなかったろうな・・・
というかリーマンショックで消えてただろうな

952: 2021/10/02(土) 13:32:02.63 ID:6yhcp2q20
>>951
米国の住宅バブルが崩壊した頃だね。
この頃からサブプライムローン危機がメディアでも取り沙汰されていて、翌年のFNMA & FNMCの破綻、そして最後にその翌年のリーマンショックにつながっていったと記憶している。やなことを思い出したw

まあ、現在の状況が当時と異なるのは、まだ欧米金融機関の信用不安が顕在化して信用収縮懸念が出ていないことかな。その意味ではまだ楽観してるけど、やや不透明感はあるね。

953: 2021/10/02(土) 13:34:03.40 ID:6yhcp2q20
>>952
FNMC→FMCC
フレディマックね。すまん。

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1631423472/