53: 2021/07/27(火) 12:23:15.06 ID:zY3lQ1am0
俺の母親の収入
本年度の国民年金の支給額が78万900円
株の配当が税引き後202万8461円
合計 280万9361円

厚生年金の人の平均受給額が14万6000円だから年175万2000円だけど
それと同じだけの支出でも年100万円以上余る
生活は質素なのでそれ以上余り再投資に回る

54: 2021/07/27(火) 12:25:07.34 ID:xkIqVmFq0
>>53
なぜ母親の話を?未成年か?

57: 2021/07/27(火) 12:45:33.28 ID:zY3lQ1am0
>>54
>>55
金融資産=純金融資産=4100万円でこのスレに該当する俺の日常の一側面
金融資産3000万円以上5000万円未満と言っても多様性があるから多様性の1つ

58: 2021/07/27(火) 13:01:11.13 ID:xkIqVmFq0
>>57
4000万もあるのに親のポジションがリスク多いから投資してないってこと?いろいろと気の毒だな。

61: 2021/07/27(火) 14:09:36.37 ID:zY3lQ1am0
>>58
自力で稼ぐお金で自分の代の見通しが立っているので遺産を早く欲しいなんて思わない
いつの日か相続するのだろうが相続した資産を使うつもりは無い
そうなるとターゲットは自分から妻子への相続
自分がボケる前に投資で増やせればそれで良いと思っている

62: 2021/07/27(火) 16:30:22.37 ID:xkIqVmFq0
>>61
人それぞれだから好きにするといいと思う。俺は効率的にもっと増やしてさっさとサラリーマンを卒業したい。

63: 2021/07/27(火) 16:36:54.29 ID:kzWFcIY50
>>61
一人っ子なの?

よーわからんけど親の金はどうでもいいけど親がリスク取ってるから自分はリスク取らない
ほんと意味わからん

67: 2021/07/27(火) 17:47:03.31 ID:zY3lQ1am0
>>63
双子の弟がいるがいい歳して独身で実家で子供部屋おじさんしている
弟は俺同様地元の大企業に勤めていて給料は俺と同じくらい
母には自分の分の生活費しか渡していない
妻子いなくて家も買わず家賃も払った事が無いので1億円以上持っているはず
弟は結婚する気が全くないので俺の2人の子は最終的に
祖母の遺産と父の遺産と叔父の遺産を分け合う可能性大

55: 2021/07/27(火) 12:30:06.25 ID:/vGBzNG40
>>53
随分細かく把握してるけど一緒に住んでるの?
後その母親の話をするなら上のスレ行くべきかと

56: 2021/07/27(火) 12:43:01.27 ID:7MtCDqDl0
親の面倒を見始めてないといけない世代も少なくは無いハズ
参考にさせて貰ってる
親の資産次第で自分の今後の資産形成を大きく左右すると思う

59: 2021/07/27(火) 13:05:11.39 ID:HO+fZQWA0
まあそうだよなあ。
おれだったら余裕資金以外は、貯金しててももったいないから投資に回すわ。
インフレするにつれて貯金は価値が下がるばかりだからなあ。

64: 2021/07/27(火) 16:38:24.18 ID:JCW+503Z0
親のリスク選好が皆無(定期だの保険だの)なので自分はガンガンいこうぜのパターンの方が多そうではある

72: 2021/07/27(火) 19:12:23.79 ID:zY3lQ1am0
>>64
俺の母方の祖父が自分が勤めていた会社の株を持っていて
祖母から母が株を相続したが配当が欲しくて株を売らずに持っていたら
株価が上がり売却
でも配当が欲しいので別の株を買いスイッチが入ってしまった
株を相続していなければやらなかったかもね

65: 2021/07/27(火) 16:40:14.05 ID:HO+fZQWA0
うちの親は銀行に営業された投信を持ってるみたいだったから、
おれはなおさら自分でちゃんと資産作らねば、と考えている。

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1627204150/