169: 2021/01/27(水) 14:32:20.00 ID:ZFRjmrt/0
コロナバブルに乗り遅れてしまい、今からどうにか挽回したいと思うのですが、ぶっちゃけなにがおすすめでしょうか?

FXやビットコインなんてやる気もしないし、投資信託一択かなぁと思っているんですが、どのあたりを狙っていくべきでしょうか?

172: 2021/01/27(水) 15:30:27.45 ID:MZYTPWM30
>>169
挽回しようと思ったら大きなリスクとるしかないので先物とかFXとかレバレッジかけられる奴にすれば良いのでは
リスクを取りたくないなら挽回するとか考えず、銀行に預けてるよりは得すれば良いくらいの気持ちでインデックスを積立てとかで資産運用しましょう

173: 2021/01/27(水) 15:43:40.88 ID:ZFRjmrt/0
>>172
ありがとうございす

ちなみに平均年率についてはどう思いますか?
あれはうそですよね?

銀行に資産運用の相談に行って、ファンドラップとか勧められたりしてます
ファンドラップってどの投資信託にどれくらい配分するか、ってこと任せるだけですよね?
何故にあんなに手数料が高いんでしょうか?

170: 2021/01/27(水) 14:33:33.49 ID:ZFRjmrt/0
現有金融資産は2000少し
年収は900くらいです

171: 2021/01/27(水) 14:33:42.59 ID:1++Mo3ms0
Nasdaq

174: 2021/01/27(水) 15:46:30.84 ID:ZFRjmrt/0
ついでに聞かせてください

ロボットアドバイザーってどうおもいますか?
ファンドラップもそうですが、結局は頭の部分が要なので、信託料が安いところを探すってのも違うように思っています

そうすると運用実績をみて決めることになりますが、過去の資料を見ても先はわからないよなぁとどん詰まりになります

175: 2021/01/27(水) 15:50:34.52 ID:ZFRjmrt/0
質問ばかりですが、相談するとしたら、銀行や信託銀行しかないんでしょうか?
銀行にいっても結局手前味噌な商品を売りつけようとするのが見え見えで興醒めしてしまいます
中立的なファイナンシャルプランナーとかいたりしないんでしょうか?

183: 2021/01/27(水) 16:35:52.98 ID:uqFCnqd20
なんかいっぱい内容あってどれに答えたらいいのか分からんしあくまで俺の意見はってことで

年率4%は決して嘘やデタラメじゃない有り得る数字
経済は長期で見れば右肩上がりの成長するもんだからこれくらいは妥当
もちろん今年や来年が-10%や-15%の年かもしれないけどそれを時間で埋めていき最終的にはプラスにするのが長期投資


>>176
なんか冷静な参謀みたい

178: 2021/01/27(水) 15:57:48.32 ID:BknW/Mzy0
5ちゃんねるで聞いて鵜呑みにすんの?
年収900円の間違い?頭の中、お花畑ですか?

180: 2021/01/27(水) 16:01:13.49 ID:ZFRjmrt/0
>>178
もちろん鵜呑みにはしません
おそらく個々で違う意見があると思いますので、それらの考え方を聞いてみたいんです

185: 2021/01/27(水) 17:18:14.93 ID:ir4Rp0w20
あと10年で倍になるかというと、数ヶ月でもなるよ。去年4月に買ったSBI日経4.3ブルは9か月後の今、4倍になったし。投信の基準価額を上から並べれば、10年で12-3倍はごろごろしてる。

それを見つけられるか、持ち続けられるかは別問題ね。

187: 2021/01/27(水) 17:43:12.52 ID:ZFRjmrt/0
>>185
そう言う例もあるんですね
投資信託を見ていますが、インデックスのように分かりやすいものはなかなか大きな変動はしないものだとわかりました
かと言って何が指標になって動いているのかまったく検討もつかない新興国ファンドにいくのも躊躇してします

191: 2021/01/27(水) 17:57:04.05 ID:ir4Rp0w20
>>187
わからないのはしないってのが鉄則だよね。
仮想通貨がオレには理解できないのでしない。コモディティはポイント投資でお試し中。

もっともわかってるつもりで大損ぶっこき中もあるけど。

196: 2021/01/27(水) 18:54:37.48 ID:L4htCUoq0
実際の例を出すと、俺が2006年に購入した海外株式インデックス投信の基準価額が18000円
そして直近の終値が41000円
途中にリーマン・ショックもチャイナ危機?もコロナ禍もあって上がったり下がったりしたけど15年間で均したら年利5.8%ぐらいか

198: 2021/01/27(水) 19:55:22.74 ID:RFres9TL0
年収と貯蓄がそれだけあるんだったら普通レベルの生活していても億の資産を貯めるのは容易いんじゃないの?

201: 2021/01/27(水) 21:16:32.94 ID:BnBKA4E20
>>198
若くはないので億なんて夢のまた夢です。。
40後半です

202: 2021/01/27(水) 21:37:08.24 ID:RFres9TL0
>>201
同じ年代だ。
参考になるかわからんけど今年に入ってから買った500万の投信が1/25時点で評価金額520万になってる。ただ、結構リスク高そうな奴も中にはあるけど。

それだけの収入と預金があるならリスクヘッジ考えながら運用しても資産形成に成功する確率は高いと思いますよ。

204: 2021/01/27(水) 21:49:07.03 ID:BnBKA4E20
>>202
今年に入ってから購入してそれはすごいですね

頑張ってみます!ありがとうございます

207: 2021/01/27(水) 23:46:40.33 ID:djgdc4660
そもそも、確実な未来なんてないから。

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1609921052/